9.日本フェスタ KOKORO FEST ①


みなさん。お久しぶりです(;・∀・)

すみません少し、日が空いてしまいました・・・
しっかり更新していきます!


では、本題に入ります!


今月頭に、ここの大学で日本語を教えている先生から

日本文化を紹介するKOKORO FESTでお手伝いをお願いされたので

行ってきました!!


私がこのイベントに行くのは2回目で、

最初に行ったのは約3年前の留学時代でした。


3年前お手伝いさせてもらった時は、

浴衣を着て着付けコーナーの宣伝をする。みたいな

若干うろ覚えなんですが、それっぽいことをしていました!


沢山の方が来場されていたのを思い出します。


2回目の参加の今年、何をしたかといいますと・・


書道です!!!!

ともだちと私 IN 書道ブース


ちゃっかりハッピ着てます。(照)


でも私実は、小学校から書道は苦手・・・

成績も良くなかった気がします。(苦笑)


ですが、その日は、カタカナで来られた方の名前を書いてもらうと

言われていたので、漢字よりマシか!って思っていたんですが

漢字も書くリストに入ってました(◎_◎;)


うーん。どうしようと思っていたら
その日一緒に書道ブースにいた友達が
書道を習っていたということもあり、
漢字を頼まれた時は、彼女にお願いしました><


やっぱり、せっかくなら良い字のものを
持って帰って欲しいですからね・・・・・ははは笑


でも漢字より名前を書く方が多かった気がします。

みなさん、ものすごく興味津々でした。


また、日本人の私でも答えが分からないような

質問等をしてきて若干戸惑ったりしました。

勉強不足でした(;^0^)


中でも多かった質問は、


「勇気」はこの2つの組み合わせで勇気という意味になるけど
個々だとどういう意味になるの?


です。


これを説明するスペイン語が思い浮かばない・・・
というか、どういう風に説明するんだ?と
一瞬固まりましたが、
友達との協力プレイでなんとか乗り越えました~!多分



朝から夕方までずっと書いていたんですが

毎回いろんな方々とお話できて

退屈することなく、あっという間に時間は過ぎ

書道ブースでの仕事を終えました♪



どんどん書いているうちに

楽しくなってきて

『たまには、こうやって書道するのもいいなあ』って

学生の頃、嫌々書いていた時には

感じられなかった気持ちになりました。


そして、日本に興味を示されている方がこんなにいるんだな。って
終わった後は何だか嬉しい気持ちになりました(*^^*)



最初は書道苦手~とか思ってましたが
やってみると、あれ?さっきより上手に書けたとか
もっと書きたい!っていう気持ちになっていて
自分で驚きました。


エクアドルで書道するなんて
思ってもいなかったけど、
一時帰国するときに筆・墨汁セットを買おうかなって
思います(*´▽`*)単純です。


②に続く→



エクアドルはガラパゴスだけじゃないΣ(・ω・ノ)ノ

スールトレックジャパンで日本語通訳として働いています☺ 私がエクアドル生活で感じたことをそのまま綴ります。

0コメント

  • 1000 / 1000