11.FIESTA DE LA LUZ


今日、8月10日はエクアドルの独立記念日です。

それに合わせてなのかは分かりませんが、

8月9日から5日間、光のフェスタ FIESTA DE LA LUZがキトで行われます。

去年から始まったイベントで今年で2回目となります。


このイベントの見どころは、何と言っても

プロジェクションマッピングです。

セントロ・ヒストリコ(旧市街)のバシリカ教会、サント・ドミンゴ教会、テアトロ広場、

メルセー教会、独立広場でプロジェクションマッピングを見ることができます。


初日と、話題になっていたのもあってか物凄い人・人・人で

旧市街がこんなに多くの人でごった返しているのは初めて見ました。

ぎゅうぎゅうのおしくらまんじゅう状態でした(笑)


でも、歴史ある教会がどのようにマッピングされているのか

1度はこの目で見てみたかったんです・・・!

こんなに人が多いとは想像していませんでしたが。


最初に見たのは独立広場のカテドラル。

カテドラルでは、エクアドルの国旗の色や、ペイズリー柄等、

いろんな柄が映し出されていました。


次に、サントドミンゴ教会へ行きました。

ここでは、エクアドルの動物などエクアドルと関連性がある

プロジェクションマッピングでした☆☆

(携帯の画質がとても悪くて見にくいです。)


サントドミンゴ教会の次は、テアトロ広場へ

ここでは、結構いいポジション取れたので写真結構撮れました!


これは、かなり印象的でした。

宇宙や、貴族が出てきたりタイムスリップのような演出でした。


プロジェクションマッピングが終わるごとに一気に人が動き出すので

終わるちょっと前に次の場所へ移動しました。

これをすることでスムーズに別の場所へ行けることを学びました。(笑)


次は、バシリカ教会です。

わたしはこれは1番好きです。

普段は、グレー一色の教会なんですが、今回は一番派手なんじゃないかと

思うくらいド派手な教会になっていました。

でもそれが、とっても綺麗でした。




ここから最後にメルセー教会へ移動するんですが

人が多すぎて多すぎて、進んでも50センチくらい。

普段なら歩いて15分くらいしかかからないのに

1時間以上かかりました(汗)


メルセー教会のプロジェクションマッピングは

自然についてでした。

コトパクシー火山も出てきました。


これで一通り見終わり、家に帰りました。

何回も言いますが、人が多すぎたのでもちろん泥棒も

おるだろうなと思って、ほぼ手ぶらで行きました。

内ポケットに貴重品(お金は10ドルくらい)は入れていました。それでもやっぱり注意はしていました!


ですが、何事もなく楽しく過ごせました♪


13日の日曜日まで、このイベントは行われているようなので

キトへいらっしゃる方は、足を運ばれてみるといいかもしれません♪


貴重品だけ、気を付ければ(カメラは見えないように持ち運ぶとか)

プロジェクションマッピングは素晴らしかったので絶対に楽しめます♡


ではでは、チャオ~~!


エクアドルはガラパゴスだけじゃないΣ(・ω・ノ)ノ

スールトレックジャパンで日本語通訳として働いています☺ 私がエクアドル生活で感じたことをそのまま綴ります。

0コメント

  • 1000 / 1000